$ 0 0 浅間山北麓に広がる北軽井沢一帯は、かつては大噴火によって荒れた砂地の高原でした。旅人にとっては最大の難所で、砂や雪でおおわれた道で迷い死に至ることさえありました。そこで建てられたのが100体の観音様です。道しるべ観音と呼ばれ、地蔵堂に安置された観音様とともに現在の地に落ち着くまで波乱万丈の道を歩んできました。「桜岩地蔵尊」で過去から現在への道を辿り、その秘められたパワーを感じてみませんか!